
こんにちは(^^)/
坊主パンダです。
前回の闘病記の続きです。
とうとう入院生活がスタートしました。
入院初体験の僕は、不安でいっぱい‥((+_+))
でも、ゆっくり休めていいかも‥
なんて考えながら荷物を整理していると‥
教育入院 (。´・ω・)?
担当の看護師さんが来て、色々説明してくれました。

パンダさんは、糖尿病の
教育入院ですね。
私が担当になります。
よろしくお願いします。

はい、よろしくお願いします。
あの、教育入院て??

そうですよね、聞きなれない
言葉ですよね。
教育入院は合併症の検査、治療も
勿論なんですが、糖尿病という

病気について理解を深め
生活習慣や血糖コントール等の
自己管理について学んでいただきます。

なるほど‥
糖尿病について勉強するから
教育入院なんですね。

はい、そうなります。
インスリン、やめていいの‥??(=゚ω゚)
続いて、担当の医師が来ました。
挨拶を済ませると医師は‥‥

自己管理ノートを
見させていただきました。
インスリンをしっかり打って
頂いていたようなので
一段階、血糖値が下がってきてますね。
自己管理ノートとは。(。´・ω・)?
血糖値測定の数値を記入するノートです。
↓こんなのです。


このまま下がっていけば
インスリンをやめて
飲み薬に切り替えられそうですね。

え、インスリンやめられるんですか?

まだ、断定はできないんですが
その可能性は高いです。
びっくりしました…( ゚д゚)
一生インスリンを、打っていく物だと思っていたので‥
うれしい誤算です (*´ω`*)
院内探索 (‘◇’)ゞ
初日は採血のみで、特にその他の予定は
無いとのことなので、院内を見て回りました。
それにしても広い、複雑、めっちゃ迷う‥(。´・ω・)?
コンビニのローソンが入っていました。
そしてなんと!!
院内に美味しそうなパン屋さん発見!!


こ、これは‥‥
なんという誘惑‥
もちろんパンなんて、食べたらだめです。
でも、後々このパン屋さんが…
僕を苦しめることに‥(+_+)

続きます(^^)/
↓続きはこの下 (*´ω`*)
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m
↓ポチッと応援お願いします(^O^)/

ノルコーポレーション スクイーズ ぷにくま ぷにぱんだ PUN-1-04
コメント