糖尿病闘病記その3  (血糖値449 HbA1c13.2 入院!!??)

     

こんにちは。(^^)/ 

坊主パンダです。

 

Twitterやってます。

更新情報や、blogには書かない

小ネタなどtweetしております。

   

良かったら気軽にフォロー

してください。(*´ω`*)

      

     

前回の闘病記の続きです。

闘病記を最初から読む。

 

診察当日‥‥

嫌な汗をかきながら病院に行きました…(x_x)

まず、色々な検査がありました。

  • 身長、体重
  • 血圧
  • 尿検査
  • 採血

  

検査が終わり待合室で待っていると

医師から呼ばれました。

 

そして、宣告されます。((+_+))

スポンサーリンク

検査結果 Σ(T∇T)!

 

糖尿病です。

HbA1c 13.2 血糖値 449

とかなりよくない数値が出ています。

 

そ、そうですか…

 

予想通りでした。( ;∀;)

  

下の画像は、当時の僕の糖尿病手帳です。

とんでもない数値です (´;ω;`)ウゥゥ

  

  

105kgあった体重も91.7kgまで減っています。

 

正常な体重の減り方ならいいんですが

糖尿病により食べた栄養が体に

吸収されてなかったようです。(+o+)

 

3年前の数値は正常値でした。体重も70kg台…

 

僕みたいにならないためにも

健康診断は毎年受けましょう!!

 

そんなにひどいんですか?

まさか人工透析になったりします??

 

いえ、パンダさんの場合

腎機能はまだ大丈夫なので

いきなり透析にはならないです。

 

ただこのまま治療せず放置すると

確実に合併症が出てきます。

 

合併症ですか?

それはどういったものが…?

 

合併症は、よく知られるところで

網膜症による視力低下からの失明

動脈硬化、神経障害などがあり

 

パンダさんが心配されている

腎機能低下も合併症の一つです。

 

ここで糖尿病とはなんぞや??

おしっこが甘くなる病気じゃないの?

合併症ってなに?

と思っている方にご説明します(^-^)/

糖尿病&合併症とは? σ(・ω・。*) ??

 

糖尿病とは?

食事をして血糖値が高くなると「インスリン」というホルモンをすい臓が分泌することで、時間と共に正常値に戻ります。

糖尿病になるとインスリンの分泌量が少なくなったり、インスリンが分泌されても正常に働かなくなると血糖値が高い状態が続いてしまいます。

この状態を糖尿病といいます。

合併症とは?

血糖値が高い状態が続いていると、全身の細い血管や神経に障害が出てくることを指します。

簡単に言うと、血管や神経がボロボロになります。

それによって毛細血管が多い目や、腎臓などに障害がでてきます。

さらに足の壊死など、全身に色々な症状が出てきます。

糖尿病で怖いのは合併症!!!

さらに医師は続けます。

 

しっかり治療するためにも

入院しないといけないですね。

 

入院!!??

 

続きます (^^)/

スポンサーリンク

 

続きはこの下 (*´ω`*)

続きを読む。

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m

↓ポチッと応援お願いします(^O^)/


業務用 パンダ チョコレートボール

コメント

タイトルとURLをコピーしました