
今日はコーヒー豆の手網焙煎のお話。
~~□P(・ω・`)コーヒータイム
糖尿病とコーヒーの関係
「コーヒーのストレス緩和効果が糖尿病発症のリスクを低下させる」
という研究結果が、2009年に国立国際医療研究センターの
研究者によって発表されています。
(-ロ_ロ-)✧φ))ナルホド!!
その他にも色々な食材と組み合わせることで
様々な健康効果が期待できます。
~~□P(・ω・`)コーヒータイム

やせる! 高血圧、糖尿病を撃退! コーヒー最強活用術
鮮度
前置きはここまでにして…
当然ですが皆さん…
コーヒー豆の鮮度を気にしたことはありますか?

鮮度??
賞味期限なら一応見るにゃ。
と、思う方が多いと思います。
しかし!!
通常販売されているコーヒー豆の賞味期限は
かなり長めに設定されています。
本当に美味しい状態でコーヒーを飲もうと思ったら
焙煎後2週間ぐらいまでですかね…
それ以降は香り、味ともにガクンと落ちます。
特に問題となってくるのが
コーヒーオイルの酸化!!!

コーヒーオイル?
このコーヒーオイルが酸化すると
酸っぱいような独特の味になります。
(¯‥¯;) マッマズイ・・
なので、鮮度を保つのが重要!!
保存方法としては密閉して
冷蔵庫などの冷暗所で保管することをお勧めします。
生鮮食品と一緒ですね。
(llllll。・_・。llllll)ナルホド・・・
光と外気をシャットアウトできる
こういうのがお勧めです。
(*‘∀‘)↓

HAILIX コーヒー キャニスター コーヒー豆 保存容器 タイムロッキングコンテナ 304ステンレス 真空密封 コーヒー豆 茶筒 お菓子 糖 香料 日付表示ダイヤル 防湿保存 保存容器 密封容器 1500ML
コンビニ コーヒーの闇!??

余談ですが…
コンビニのコーヒーマシンの
豆が入っている所を見てみてください。
奇麗な所は良いんですが汚い所は
コーヒーオイルでデロデロになっています。
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
僕は汚い所では絶対に買いません!!
味がはっきりと違います。
コーヒーオイルの酸化した独特の酸っぱい味がします…
マ…マズイ…(T~;T)
手網焙煎

なるほどにゃ~
鮮度が大事なことは分かったけど…
でも、焙煎した日なんて
分かんないにゃ。
そうなんです…
スーパーで売っている豆はもちろん
専門店で売っているものでも
焙煎日が分からないものがあります。
(。-`ω-ก)ウーン.
そんな僕が悩み抜いた末
たどり着いたのが・…
手網焙煎です!!(*‘∀‘)

続きます。
書くのが遅くて
すみません…(;’∀’)
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます。
僕が参加している、ランキングが見れます。
(*´ω`*)↓ ポチっとお願いします。
続きはこの下。(*‘∀‘)

やせる! 高血圧、糖尿病を撃退! コーヒー最強活用術
コメント