糖尿病闘病記その10  (食生活の改善。ご飯が足りない…( ;∀;)そうだ!キノコだ!!)

こんにちは(=゚ω゚)ノ

坊主パンダです。

 

前回の闘病記の続きです。

闘病記を最初から読む。

 

エリスリトールのおかげで

甘いものへの欲求はなんとかなりそうです。

 

でも間食はなし、3食のご飯も少し…

(というか、今までが食べ過ぎていただけ‥(*_*;)

た、たりませぬ…(x_x)

 

あーーーー

炊き立てのご飯に、ご飯のお供(食べるラー油、キムチ‥)

をかけてお腹一杯食べたい‥(;O;)

 

いや、もう何でもいいからお腹一杯食べたいーーー

何かお腹一杯食べれるものはないかーーー??

 

おかしくなりそうな僕は、Google先生に聞いてみます。

 

するとこんにゃく、キノコ

などはローカロリー、低糖質、食物繊維が

豊富でたくさん食べても大丈夫そう (*´ω`*)

スポンサーリンク

こんにゃく σ(・ω・。*)

 

まずは手軽に刺身こんにゃくから試すことに (‘◇’)ゞ

まず刺身こんにゃくを食べ、それから食事をします。

おいしいけど、お腹いっぱい食べられる

感じではありませんでした…(´-ω-`)

 

お腹いっぱい食べると体が冷えます

 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

キノコ (*’∇’*)

 

次にキノコを試します。(‘◇’)ゞ

 

(しめじ、舞茸、エリンギ、シイタケなど)

鉄板に乗せてDaiso製の醤油スプレーで

醤油を全体的にかけ、マヨネーズを少しかける。

かけすぎてはいけません‥(^^;

 

 

このスプレー塩分控えめにできるので、お勧めです (‘◇’)ゞ

そしてオーブントースターで10分ほど焼きます。

 

 

焼きあがりました!!

 

 

おいしー (*´ω`*)

 

これならお腹一杯食べれそう。

もともとキノコ好きなのもあって、これは満足でした。

この日から夕食前に、キノコのオーブン焼きを

食べるのが習慣になりました。

 

キノコは安くて家計にも優しいです。

それに食物繊維が豊富なので

お通じの出が良くなります (^^)

さらに、食物繊維を先に

とってからご飯を食べると

血糖値の上がり方が緩やかになります。

 

本当はたっぷりのバターでベーコン、ソーセージなどと

炒めて食べたいんですが‥‥(^-^;

 

何で糖質、脂質を多く含むものって美味しいんだろう‥‥(。-`ω´-)ンー.

CMでもやってましたね

「美味しい物は、脂肪と糖で出来ている」

まさにその通り‥‥(´-ω-`)

よく噛んで食べる (´~`)モグモグ

 

ちゃんと噛んでる?

飲んでない??

 

とよく妻から言われてました。

 

暴飲暴食だった時は

大量のご飯を一気にかきこむのが好きだったので

噛むということは意識したことがありませんでした (>_<)

よく噛んで食べてみると‥‥‥

 

少量でも満足感がある…

口の中のおいしさが持続する‥

 

新たな発見です (^^)/

入院するまでの期間、ほぼ毎日食べて空腹を乗り切りました。

 

 

続きます(^O^)/

スポンサーリンク

 

↓続きはこの下 (*´ω`*)   

続きを読む。 

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m

ポチッと応援お願いします(^O^)/


きのこ検定公式テキスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました