
前回のお話の続きです。
入院‥‥
il||li(´・ω・il)il||li
*約20年前に僕が経験した実話です。
*社名、登場人物名はすべて仮名です。
点滴


あと、雨戸締め切りで
太陽の光を浴びないのは
非常に良くないです。
少しづつでいいので
日光浴をする様にしてください。

はい。
あ、あの~パンダは
良くなるんでしょうか?

ん~~~
正直今のままの状態では
厳しいです。
鬱病を治すには
薬物治療、食事、運動
認知行動療法を、段階に合わせて
行わなければなりません。

まずしなければいけないのが
薬物治療なんです。
ちなみに、安定剤ではなく
抗うつ薬(SSRI)です。

パンダさんは抗うつ薬に
恐怖心があるようなので
それを取り除くことからですね。

はい。

それと、栄養状態が良くないですね。
食事もほとんどとれていないんですよね?

はい。
食べても味がしなくて気持ち悪いって…

味覚障害は鬱病の典型的な症状ですね。
あと、食べても鬱病のせいで
栄養を吸収できないんだと思います。
栄養剤などの点滴もやっていきましょう。

とにかく今のまま自宅に
こもっているだけでは
悪化するだけですね。
入院してきちんと管理した方が
いいと思います。

はい。

リラックスの素 30日分
恐怖
そして、栄養剤の点滴をすることになったんですが‥‥

じゃあ、点滴をしていきますね。


あ、え、あ、あああ・・・
‥‥‥
点滴の針にものすごく恐怖心を感じました‥‥
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あ、あ、あ、あ、あ…

大丈夫ですか?

・・・・・・・・
・・・・・
・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何も言えず震えている僕を見ると‥‥

ちょっと待っててくださいね。
看護師さんが医師を連れてきました。

パンダさん大丈夫ですか?

・・・・・・・・
・・・・・
・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

うん。今日は止めておきましょう。
その日の診察はそれで終わりました‥‥
(꒪ཫ꒪; )、。・、。、・、、
続きます。( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます。m(__)m
僕が参加している、ブログランキングが見れます。
(*´ω`*)↓ ポチっとお願いします。
続きはこの下。(‘◇’)ゞ

あなたはあなたが使っている言葉でできている
コメント