糖尿病闘病記その87 (定期通院 超音波検査①)

こんにちは。(^^)/ 

坊主パンダです。

 

Twitterやってます。

良かったら気軽にフォロー

してください。(*´ω`*)

              

            

前回の闘病記を読む。

闘病記のまとめを読む。

穿孔性湿疹のまとめを読む。

緑内障のまとめを読む。

闘病記を最初から読む。 

     

今日は糖尿病の定期通院でした。

さらに、年に一度の腹部超音波検査の日。

ε=ε=ヘ(*-∀-)ノ ビョウイン ヘ ゴー !!

     

     

スポンサーリンク

超音波検査

        

まずはこちらを。(‘◇’)ゞ

    

超音波検査とは。(。´・ω・)?

超音波を手のひらサイズの機械から体内に送り、その反射波から臓器の大きさや形状などを調べる検査です。悪性腫瘍(すい臓がんなど)から動脈硬化まで、幅広い病気の発見につながります。放射線による被ばくがないため、体に害はありません。

        

何で超音波検査をするの。(。´・ω・)?

糖尿病には様々な合併症があります。
また、糖尿病により各種臓器の変化に対する自覚症状が薄れ、知らぬ間に進行しているということもあります。このような変化を早期に発見するため、定期的に超音波検査を行っています。

          

超音波検査は受けるにあたり

食事制限&排尿の制限があります。(;^ω^)

     

内容的にはこんな感じ。(‘◇’)↓

  • 前日は、21時までに食事を済ませる。
  • 21時以降は、お茶、水のみ可。
  • 当日は検査まで食事禁止。
  • 検査2時間前から排尿禁止。

            

食事制限はまだ大丈夫なんですが

排尿禁止がきついんです…‥‥

      

膀胱に尿がたまっている状態じゃないと

駄目らしいんです。((+_+))

            

漏れる

       

尿意を我慢しつつ病院に到着。

この時、尿意はかなり限界に近い感じでした。

ヽ(>ω<*)。о○(モレルョーー!!)

       

看護師さん
看護師さん

パンダさん。

朝食は抜いてきましたか?

             

は、はい。

というか、尿意がやばいです‥‥

         

看護師さん
看護師さん

なるべく早く呼ぶので

我慢してください。

どうしても我慢できない時は

お声がけください。

            

は、はい・・・

     

(((/ToT)/ ヤバイ 、。、・、。・

           

             

               

                 


リフレ 超うす 安心パッド 男性用 【ちょい漏れが気になる方に】 頻尿 失禁 尿モレ 20cc 22枚

             

検査

        

10分後‥‥

        

看護師さん
看護師さん

パンダさーん検査室にお入りください。

        

やっと呼ばれた。

やばかった~~(*´Д`)

         

検査が始まります。

こんな感じですね。(‘◇’)↓

        

        

この検査では、機械をおなかに当ててぐりぐり

するんですが、そのたびに漏れそうでした‥‥‥

   

汚い話でスイマセン。m(__)m

   

なんだかんだで無事?? 終了し‥‥

続いて尿検査、採血、体重測定をして医師の診察を待ちます。

           

診察

          

医師
医師

超音波検査お疲れさまでした。

   

結果なんですが、脂肪肝ですね。

軽いものですが‥‥

体重を落とせば改善されるので

頑張って体重を落としてください。

        

医師
医師

あと、腎結石がありますね。

        

は、はい!!???

          

(; •̀Д•́);`ω´);°з°) ナンデストー!!

         

        

        

          

続きます。( ゚Д゚)

 

スポンサーリンク

   

最後まで読んでいただき

本当にありがとうございます。

 

僕が参加している、ランキングが見れます。

(*´ω`*)↓ ポチっとお願いします。

(‘◇’)↓続きはこの下。

続きを読む。


寿命の9割は「尿」で決まる (SB新書)

コメント

タイトルとURLをコピーしました