中古住宅購入、DIY記その18(住宅購入前に、周辺住人を確認する方法。④ 完結編 )

 

こんにちは。(^^)/ 

坊主パンダです。

  

Twitterやってます。

良かったら気軽にフォロー

してください。(*´ω`*)

 

前回のDIY記の続きです。

周辺住人を確認する方法を最初から読む。

DIY記を最初から読む。

 

変な人がいたら……

(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;) アウッ !!

 

スポンサーリンク

ない

  

近所にアル中&ゴミ屋敷住人が

いる時点で、ないでしょ・・・

 

一人でも変な人がいたら

もうやめた方がいいよ。

 

妻

えっ・・・そうなの!?

息子
息子

ふーーーん

 

住宅街で話し込むわけにも、いかないので

とりあえず家に帰りました。(;^ω^)

 

 

 

 


笹食ってる場合じゃねぇ! トートバッグ ナチュラル

 

自宅に到着

 

妻

さっきの話だけど

挨拶しといてやめるって

大丈夫なの??

 

うん。挨拶はしたけど

買うとも引っ越しするとも

言ってないしね。

 

ただ、購入を検討してます。

としか言ってないから…

 

妻

なるほど‥‥

なんかズルみたいだね。

 

    

まあね‥‥(^^;

 

でも、ああするしか、どんな人が

住んでるのか確かめる方法なくない??

 

妻

確かに‥‥

 

でも、良くあんなに

初対面の人と、べらべらしゃべれるね。

 

そういう仕事をしてましたからね‥‥

営業モードのスイッチが入っていれば楽勝です。

   

しかし!!

このスイッチが入っていない状態の時に

突然話しかけられるとテンパります‥‥

アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ アワワ‥‥

 

 

その時のお話。(;^ω^)↓

やりすぎ!?

 

このことを友人に話したら‥‥

 

ニャン太郎
ニャン太郎

そこまでやるの…

凄いにゃん。

 

といわれるんですが、家を買うに当たって

やりすぎはないと思うんですよね。

   

買ったら、そう簡単には買い替えられません。

 

家に問題が無かったとしても、周辺に変な人がいて

ご近所トラブルにでもなったら‥‥

 

せっかく手に入れた

   

夢のマイホームが・・・

 

地獄に変わります!!

 

  

精神的なストレスは人をむしばんでいきます。

大げさでなく家庭崩壊につながります。

 

 

マイホームで

 

1番のリスクは周辺住人!!

 

  

このblogを読んでいる方で

住宅購入を考えている方がいたら

周辺住人&町内会の事前調査をお勧めします。

 

 

     

それでは。(‘◇’)ゞ

スポンサーリンク

  

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m

ブログランキングが見れます。(^O^)/

↓ポチッと応援お願いします

(‘◇’)↓続きはこの下。

続きを読む。


隣り近所のトラブル解決Q&A―安心して住める住環境を作るために

コメント

タイトルとURLをコピーしました