
前回の闘病記の続きです。
今日は普段している運動について
書いていきます。
‥…━━━ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ ジョギングダーーー
ジョギング

退院後、継続しているのが週3回のジョギングです。
もちろん最初は全く走れませんでした。
100mぐらい走っただけでも、息切れと動悸で倒れそうでした。
ゞ(´Д`q汗)+・.クルシーー
なので、最初はウオーキングです。
しかし!!初めて近所をウオーキングしたところ
職務質問され悲惨な思いをしました。
(´;ω;`)ウゥゥ アルイテタ ダケナノニーーー
その時のお話 (;^ω^)↓
この経験で学んだのは、TPOは大事!!!
中年のオジサンが、よれよれの私服で住宅街を歩いていたら
完全に不審者です‥…(+o+)
なので、いかにも運動してます。
ていう服装をしないとダメなんですね‥…
妻には‥…

もうちょっと、おしゃれしたら…
とよく言われるんです。(;^ω^)
(;-ω-`A) ウーン キヲツケヨウ‥‥
ワークマン
そんな僕ですが、機能性のある素材を使った服は好きなのです。
防水性、冷感素材、吸汗速乾などなど。(*´ω`*)
あと、値段が安い。
これが最大のポイントです!!
そんな服がそろってるのが‥‥
ワークマン !!!!

仕事で使う作業着から私服まで
僕は、ほぼすべての服をワークマンでそろえています。
物がしっかりしていて安い!!
機能性やデザインも、有名アウトドアメーカーと比べても
遜色がないと思います。╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
通販サイトだとレディースもそろっています。(*´ω`*)
妻は通販で買っているようです。

近所のワークマンだと入りにくいし
レディースが少ないけど
通販ならいっぱいある。
あと、おしゃれだね☆
ワークマン+やワークマン女子が
近くにあればいいんですが、田舎なのでありません。
近くにある方は1度覗いてみては。(^^)/
本題
話がかなり脱線しましたが、本題の運動に‥‥
最初は全く走れなく、苦痛でしかなかった
ジョギングも、回数をこなしていくと走れる距離が伸びていきます。
走れる距離が伸びてくると‥…

あれっ…
走るのって気持ちいいかも。
という風に気持ちも変化していきました。
今では、5kmノンストップで走れるまでになりました。
しかも、ジョギングを継続していると
喘息の発作も起きなくなりました。( *• ̀ω•́ )b グッ☆
毎日使っていた吸入薬も使わずに済んでいます。
人間の体は使わないと退化していきます。
適度な運動で負荷をかけることは大事ですね。
( ˘•ω•˘ )・。シンパイノウリョクヲ キタエルノダ!!
エアロバイク

アルインコ(ALINCO) エアロマグネティック フィットネスバイク AF6200 見やすい大型液晶メーター 心拍・体力測定付き 8段階負荷調節 スタンダードモデル せやねん テレビで紹介された
あと、取り入れているのがエアロバイクです。
これなら雨の日でもOK!!
でも‥‥‥

景色が変わらないから
飽きる‥‥
そうなんです。
飽きっぽいんです僕‥…
スペースの関係上、テレビがある部屋にはおけません。
(。-`ω´-)ンー.
そこで考えたのが、ダラダラ漕がずに
乗ったら必ず、1km全力で漕ぐ!!
とにかく全力で漕ぎます。
(9`・ω・)9 ウオーーーー.+゚*。:゚+
1kmでも全力で漕げば、かなりの負荷がかかります。
しかも、すぐ終わるので飽きません!!
1日に5~6回は乗っているので
合計で5kmぐらいは毎日乗っている計算です。
普段運動してない方は、軽い運動から始めてみては。
気持ちいいですよ。٩(○˙▿˙○)

次回。
ストレスを溜めない編に
続きます。(^^)/
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます。
(*´ω`*)↓ ポチっとお願いします。
(‘◇’)↓ 続きはこちら。

アルインコ(ALINCO) エアロマグネティック フィットネスバイク AF6200 見やすい大型液晶メーター 心拍・体力測定付き 8段階負荷調節 スタンダードモデル せやねん テレビで紹介された
コメント