
前回の闘病記の続きです。
眼科通院の次の日。
僕の目は、目ヤニと充血で酷い状態に・・・・・
. ((○)ω(○)) コレナンデスノ…???
仕事

妻
病院行った方がいいんじゃない?

うーん…
行きたいんだけど
今日の仕事は休めないし…

今日は現場近いから、間に合いそう
だったら行ってみるよ。
そして、仕事へ‥‥((+_+))
仕事中も目が痒く、集中できませんでした。
その日の夕方、ギリギリ間に合いそうだったので
眼科へ直行。=ε=ε=ε=≡(/*@д@)/ カユイー
診察


充血と目ヤニですか?

はい。
朝起きたら目ヤニで目が開かなくて
充血していました。

じゃあちょっと見ますね。
こちらに顎を載せてください。

例のごとくこんな感じの器具に固定され
診察開始です。((○)ω(○))

これは、結膜炎を起こしてますね。
ミドリンPのアレルギーだと思われます。

ミドリンP…??
それは、何ですか????
ゆるキャラ??
ミドリンP
なんか、かわいらしい名前が出てきました。

こんなキャラを想像してしまうのは
僕だけでしょうか‥‥(;^ω^)

ミドリンPは昨日、散瞳するために
使った目薬です。
まれに、アレルギーをおこす方がいます。

そうなんですね。
これは、どうすれば?

炎症を抑えるにはステロイドの
点眼薬を使います。
ただ、眼圧が上がってしまうかも
しれません。
状態を見たいので、1週間後に
また来てください。
目薬

目薬を薬局でもらい、帰宅しました。
↓(^^) この目薬です。

それにしても、緑内障があると薬に制限があり
色々と面倒です・・・・・(+o+)

続きます。(ノ・∀・)ノ
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます。
(*´ω`*)↓ ポチっとお願いします。
(^^)↓ 続きはこちら。

桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用 足もとカイロ1足分付き 100% あずきの天然蒸気で目もとを温める 1個 約250回
コメント