中古住宅購入、DIY記その7  (中古住宅内見② 瑕疵担保責任)

 

こんにちは。(^^)/ 

坊主パンダです。

Twitterやってます。

良かったら気軽にフォロー

してください。(*´ω`*)

 

前回のDIY記の続きです。

DIY記を最初から読む。

 

実際現地に到着してみると

庭から見える圧倒的なお墓‥‥ヽ(゚Д゚○)ノ

墓石が50基以上はある大きな墓地です。

スポンサーリンク

お墓

 

これは‥‥

 

妻

夜とかすごく怖そう‥‥

 

息子
息子

やーーーー

 

一応、塀で囲ってあるんですが

その塀が低く、庭にいる時はもちろん

家の中から庭を見ても、1番先に目に入るのはお墓です。

(゜_゜i)ウーン・・・

 

しかも周りは山の中‥‥

 

街灯・電灯のイラスト(照明)

 

外灯がちょうどお墓の周りにあるので

夜はライトアップされたお墓が目の前に広がる・‥‥

(;´д`)。。ヤスイ イエハ ワケガアル‥‥

家の中を見学

 

しばらくすると、不動産屋さんが到着。

 

不動産屋さん
不動産屋さん

すいません。

お待たせいたしました。

 

あ、いえ。

僕らも来たばかりなので。

それにしても、お墓のインパクトが強いですね‥‥

 

不動産屋さん
不動産屋さん

そうなんですよね・・・

それが理由で、フルリフォーム済で

800万になってます。

 

 

そして中を見学することに。【家】ョω・。)

 

フローリングの部屋のイラスト

 

 

妻

わー

すごく綺麗。

 

フルリフォームしてあるだけあって

家の中はすごく綺麗でした。(*´ω`*)

 

お墓のことはすっかり忘れ家の中を見学。

内見は楽しいです。(3≧□≦)3

瑕疵担保責任

 

この物件

瑕疵担保責任は付いてますか?

 

不動産屋さん
不動産屋さん

瑕疵担保責任は付いてないですね。

 

この価格帯の中古住宅の場合は

ほぼないと思います。

 

 

瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)とは (。´・ω・)?

 

瑕疵(かし)とは、見えない欠陥や不具合のことをいいます。売主にもわからない瑕疵があった場合、売主がその責任をもたなくてはならないということを意味します。

簡単に言うと、保証みたいなものですね。

 

家を探すにあたり不動産売買について

ネットや、建築業をやっていた父に聞いて

ある程度勉強していました。

一生の買い物ですからね。(o-´ω`-)ウムウム

 

そうなんですね。

屋根裏と床下も見ていいですか?

 

これも、中古住宅を選ぶ時の

ポイントになります。

 

続きます。(・ω・)ノ

スポンサーリンク

  

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m

↓ポチッと応援お願いします(^O^)/

(^^)↓続きはこの下。

続きを読む。


中古住宅の本当にかしこい買い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました