吹き抜けの寒さ対策 (プラダンで窓をふさぐ!??)

 

こんにちは(^^)/

坊主パンダです。

 

いや~まだまだ寒い日が続いてますね (*´Д`)

スポンサーリンク

寒い

 

我が家は、築23年の中古住宅を購入し

自分でリフォームして住んでます。

 

気にいっていますし、自分で色々手を加えた

こともあり愛着があります。

 

でも寒い季節になると、エアコンを

つけている部屋はいいんですが‥‥

 

廊下に出るとものすごく寒い ((+_+))

部屋の温度は18度、廊下の温度は5度と温度差がかなりあります。

 

その原因としてこの吹き抜けがあると思います。

 

家の中でこの天井高は解放感もあり

綺麗なので、お気に入りの場所なのですが

吹き抜けの上に空いている窓から

冷たい冷気が下りてきます。

   

家の中で1階の廊下が一番寒いです ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

   

でもお風呂に行くのも、トイレに行くのにも必ず通ります。

夏は涼しくていいんですが (^^;

古い住宅なのでもちろん二重サッシなんかではありません。

プラダン

   

そこで原因と思われる吹き抜けの窓をふさぎます (‘◇’)ゞ

   

用意したのがこれ

 

プラスチック段ボール。ホームセンターで699円!!

 

光を通してくれるし、軽く、加工しやすい(カッターで簡単に切れます)

 

しかも段ボールと構造が同じなので、中に空気の層があるんです。

空気の層は断熱効果がありますからね。

こいつを窓の形に切ります。

   

   

ちょっと継ぎ接ぎになっちゃいました…( ;∀;)

しかも膝をついた場所が白くなってる…

  

まあ、いいや (;’∀’)

そしてはめます。

   

    

養生で敷いた毛布が汚くてすいません…m(__)m

この足の長さが変えられる梯子が便利です (`・ω・´)

そしてはめると…

  

 

こうなりました (‘◇’)ゞ

テープやビスなど固定するものは使っていません。

ギリギリの大きさに切り、はめただけですがしっかりとはまりました。

    

下から見るとそんなに違和感がありません。(*´ω`*)

そして効果のほどは!!??

寒さが和らいでいる!! (^^)

   

測ってみると3~5度違いました!!

    

わずか699円でこの効果は期待以上です。

もっと早くやればよかった…(^^;

これ結構お勧めです。

    

それでは(^^)/

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m

↓ポチッと応援お願いします(^O^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました