
こんにちは(^^)/
坊主パンダです。
今日は愛車の SUZUKI GN125H を紹介します。

ファミリーバイク特約

超コスパバイクと言われている。
中国製の逆輸入車です。(‘◇’)ゞ
125ccなのでファミリーバイク特約が使えます。
自分が入っているものは年間6000円ぐらいです。
125ccまでならどのバイクに乗っても保証されます。
つまり、125ccまでなら
何台所持しても任意保険料は
6000円です。(^^)/
自賠責保険は5年で14380円 (年単位で割ると1年あたり2876円)
軽自動車税は2400円
合計すると年間 11276円
(*´▽`*) ヤスイ !!
整備
これは友人から不動車を譲り受けて
自分でオーバーホールしたものです。
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξアセアセ
まあ、不動車と言ってもガレージ保管のもの
だったので、外装はものすごくきれいでした。
整備もキャブのオーバーホールバッテリー
プラグ、オイル交換ぐらいで済みました。(^^♪
空冷単気統筒なので、整備もものすごく楽です。
オイルも 850mlぐらいしか入らないので
自分でオイル交換すれば600円ほど。!(^^)!
自分はこのオイルを使ってます。

古いオイルはペットボトルに詰めて
近所のガソリンスタンドにもっていけば無料で
処分してくれます。(NGな所もあるので要確認です)
今のところ全くトラブルはありません。
丈夫で良いバイクだと思います。
トッテモ.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!
レトロ

このレトロスタイルがたまりません (*´ω`*)
カスタムは
- シートあんこ抜き サイドバッグ付けたら分からなくなりました(+o+)
- USB電源取出し
- 油温計取付
ぐらいでしょうか…
その時の様子も後々書いていきたいと思います。
あっ… GN125H の泣き所と言われているタイヤは
前オーナーが変えていてくれたので、そのままです。
純正タイヤは前オーナー言わく「滑って怖すぎる」
125ccなので高速には乗れませんが
軽くて扱いやすいバイクです。ヾ(≧▽≦)ノ
GNのほかに、リトルカブ(改 75cc)も所有しております。
リトルカブも後々紹介していきます(^^)/

それでは!!
最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます m(__)m
↓クリック応援お願いします(^O^)/
コメント